開催概要

名称
ENEX2025 第49回地球環境とエネルギーの調和展(Energy and Environment Exhibition)
主催:
一般財団法人省エネルギーセンター
後援:
経済産業省/文部科学省/国土交通省/環境省/東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県/川崎市/さいたま市/千葉市/国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構/独立行政法人中小企業基盤整備機構/独立行政法人日本貿易振興機構/一般財団法人新エネルギー財団/東京商工会議所/株式会社TBSテレビ/株式会社フジテレビジョン/株式会社日刊工業新聞社/株式会社日本経済新聞社/株式会社毎日新聞社(順不同)
協賛:
板硝子協会/ウレタンフォーム工業会/一般社団法人ESCO・エネルギーマネジメント推進協議会/一般財団法人家電製品協会/硝子繊維協会/一般財団法人コージェネレーション・エネルギー高度利用センター/一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会/石油連盟/一般社団法人セメント協会/一般社団法人全国スーパーマーケット協会/一般社団法人ソーラーシステム振興協会/一般財団法人地球産業文化研究所/電気事業連合会/一般社団法人電子情報技術産業協会/一般社団法人日本エレクトロヒートセンター/一般社団法人日本ガス協会/一般社団法人日本ガス石油機器工業会/一般社団法人日本機械工業連合会/一般社団法人日本工業炉協会/一般社団法人日本サッシ協会/一般社団法人日本自動車工業会/一般財団法人日本自動車研究所/一般社団法人日本自動車連盟/一般財団法人日本消費者協会/一般社団法人日本照明工業会/公益財団法人日本生産性本部/公益社団法人日本セラミックス協会/日本暖房機器工業会/日本チェーンストア協会/一般社団法人日本鉄鋼連盟/一般社団法人日本電機工業会/一般社団法人日本内燃力発電設備協会/一般社団法人日本熱供給事業協会/一般社団法人日本バルブ工業会/一般社団法人日本ビルエネルギー総合管理技術協会/一般社団法人日本ファインセラミックス協会/一般社団法人日本分析機器工業会/一般社団法人日本ボイラ協会/一般社団法人日本陸用内燃機関協会/公益社団法人日本冷凍空調学会/一般社団法人日本冷凍空調工業会/一般社団法人日本冷凍空調設備工業連合会/一般社団法人日本ロボット工業会/一般社団法人ニューオフィス推進協会/一般財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター/一般社団法人ビジネス機械・情報システム産業協会/一般社団法人ビルディング・オートメーション協会/ロックウール工業会(50音順)
DER/Microgrid Japan2025(Distributed Energy Resources / Microgrid Japan)
主催:
株式会社JTBコミュニケーションデザイン
第19回再生可能エネルギー世界展示会&フォーラム(RENEWABLE ENERGY 2025)
主催:
再生可能エネルギー協議会
共催:
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
国立研究開発法人産業技術総合研究所、国立研究開発法人科学技術振興機構
一般財団法人新エネルギー財団(予定)
特別協力:
公益財団法人高橋産業経済研究財団/産経新聞社
Offshore Tech Japan 2025 第6回海洋産業技術展
主催:
産経新聞社
株式会社JTBコミュニケーションデザイン
後援:
内閣府総合海洋政策推進事務局、国土交通省、横浜市、海洋都市横浜うみ協議会、スコットランド国際開発庁、国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所、国立研究開発法人海洋研究開発機構、独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構、公益社団法人土木学会海洋開発委員会、公益社団法人日本港湾協会、公益社団法人日本船舶海洋工学会、公益社団法人日本マリンエンジニアリング学会、一般財団法人エンジニアリング協会、一般財団法人マリンオープンイノベーション機構、一般社団法人海洋エネルギー資源利用推進機構、一般社団法人海洋産業研究・振興協会、一般社団法人次世代センサ協議会、一般社団法人センサイト協議会、一般社団法人電子情報通信学会水中無線技術特別研究専門委員会(UWT研究会)、一般社団法人日本埋立浚渫協会、一般社団法人日本計量機器工業連合会、一般社団法人日本水中ドローン協会、一般社団法人日本舶用工業会、一般社団法人日本プロジェクト産業協議会、特定非営利活動法人海洋音響学会、特定非営利活動法人長崎海洋産業クラスター形成推進協議会、海洋調査技術学会、海洋理工学会、日仏海洋学会、日本海洋学会
InterAqua2025 第16回水ソリューション総合展
主催:
株式会社JTBコミュニケーションデザイン
会期 2025年1月29日(水)~31日(金)10:00~17:00 東京ビッグサイト東1・2ホール&会議棟

展示会のサステナビリティの取組

JTBコミュニケーションデザイン(JCD)は展示会主催・運営会社として、サステナブルな展示会の開催を推進しています。
サステナビリティ方針、調達コード、運用方法など企画の段階から提案を行い、主催者である企業・団体のサステナビリティの実現に向けた積極的な取り組み支援を行っています。業界の従来型のエコシステムだけでなく、地域社会とも連携しながら、持続可能な社会の実現を目指します。

展示会の出展者が意識すべき、サステナビリティへの取り組みとは

「CO2ゼロMICE」

主催

  • 一般財団法人 省エネルギーセンター
  • 株式会社JTBコミュニケーションデザイン
  • 再生エネルギー協議会
  • 産経新聞社

宿泊のご案内

  • るるぶ
TOPへ戻る