特設展示「熱ソリューション」東7ホール
各分野に顕在・潜在する熱需要、課題に向けて
「熱」に関する技術、製品、ソリューションを一挙展示!
産業・⺠⽣部門では、年間計2兆kWhもの未利用熱が廃熱として環境中に排出されているといわれています。2050年カーボンニュートラルの目標達成の一手として、あらゆる分野において熱の効率的な利用や再⽣可能エネルギー等の有効活用に期待が寄せられています。
熱関連技術、製品が一堂に展示されるENEXにおいても、未利用熱やヒートポンプ技術、排熱回収、再エネ熱利用、断熱・遮熱材、地域間のエネルギー面的利用や蓄熱技術に来場者の関心が集まっています。
今回は、同時開催するInter Aquaと連携し、エネルギーとユーティリティの両面から、工場・施設等における省エネ推進やエネルギーコスト削減、水処理技術の導入や水資源の回収、再利用、環境リスク対策まで、カーボンニュートラル・循環型社会を推進する切り札として、貴社の課題解決策が見つかる場となります。ぜひご来場ください。

熱ソリューション出展者紹介(順不同 2024年1月10日現在)
- JST未来社会創造事業
磁性を活用した革新的熱電材料・デバイスの開発 - 地中熱利用促進協会および共同出展者
地中熱で省エネ空調 - 荏原冷熱システム
その熱エバラにおまかせください - JFEエンジニアリング
- ニチアス
省エネ診断システム「Thermofit」 - フリアーシステムズジャパン
エア漏れ発見と熱の効率稼働で省エネに貢献 - アルテックス/白山
大切なのは節電だけ? いいえ、節熱も。 - 三浦工業
熱ソムリエとして低炭素と脱炭素に貢献
熱ソリューション関連セミナー
地中熱セミナー
日時 | 2024年1月31日(水)12:30~14:00 |
---|---|
会場 | ステージA(東8ホール) |
産総研地中熱チームによる技術開発・企業支援や積雪寒冷地域におけるZEBと地中熱、岐阜県におけるオープンループ方式の普及と行政との関わりについて3名の講師に解説いただきます。
- 講演プログラム、お申込みはこちらから
工場廃熱活用セミナー
日時 | 2024年2月1日(木)10:30-13:00 |
---|---|
会場 | ステージD(東7ホール) |
日本エレクトロヒートセンターによる工場廃熱活用の概要を皮切りに、工場の省エネ化やカーボンニュートラルを目指す企業の皆様にヒートポンプによる省エネ化、蒸気レス化などを講演いただきます。
- 講演プログラム、お申込みはこちらから
エネルギーとユーティリティの両面から、工場・施設等における省エネを推進!Inter Aquaもご覧いただけます。
ENEXに隣接する同時開催展「Inter Aqua」は、開催15回を迎える水ビジネスの展示会です。プラントのメンテンナンス担当者や工場の設備管理者の皆様には、排水処理装置、排水浄化装置、除菌装置、水質分析装置など「水」に関する展示を直接ご覧いただけます。
- Inter Aquaの開催概要、出展者情報はこちらからご覧ください。