NEW!共同企画
「熱ソリューション」集中展示ゾーン・セミナー
―次代のエネルギー・水循環型社会を切り拓く―
各分野に顕在・潜在する熱需要に向けて、
最新の「熱の有効利用」ソリューションを発信!
企画概要
現在、産業・民生部門では、年間計2兆kWhもの未利用熱が廃熱として環境中に排出されているといわれており、化石燃料使用量とCO2排出量の削減策として、あらゆる分野において熱の効率的な利用や再生可能エネルギー等の有効活用を促進しなければなりません。特に、産業での未利用熱、建物・住宅の断熱・遮熱、エネルギーの面的利用や蓄熱など、熱を高効率に利用する技術・システム等の必要性が高まっています。
エネルギーと水をテーマにした同時開催の当4展示会は、2030年までの「5,030万kl」省エネ目標の達成に向けた共同企画として、「熱の有効利用」にフォーカスした展示ゾーンを設け、産業・業務・家庭の各需要家に向けた最新のソリューションをご提案します。
関連セミナーでは、政府の制度情報や、廃熱回収・活用等の最新事例、地中熱利用や温度差発電などの最新技術、地域熱供給などの面的利用事例などを取り上げ、熱活用を拡充するための最新情報を発信します。また、InterAquaの視点から、地域資源エネルギーの有効利用としての「下水熱利用」にフォーカスし、下水道という社会インフラの新たな活用形に着目します。
- 1「最終エネルギー消費量」の内、約4割は「熱利用」
- 2
- エネルギー効率向上・消費削減に、熱の有効活用が大きく貢献
- 省エネ取組の一環として、2018年より「未利用熱活用制度」が導入
複数工場・事業者の省エネ連携推進も始まります
- 3
- 来場者の63%※から熱ソリューションを求める声
- 熱源管理、廃熱回収、低温利用、未利用・再生可能エネルギーの導入

来場対象
![]()
|
![]() 鉄鋼 |
![]()
|
![]()
|
![]() ビル ファシリティ |
![]()
|
![]() 自治体 省庁・団体 |
![]() 病院 医療機関 |
![]() 建築・設計 工務店 |
![]() ホテル・旅館 |
![]() 運輸・倉庫 |
![]() 住宅メーカ リフォーム 関係 |
![]()
|
![]() 下水処理場 焼却施設 |
![]() 金融・リース |
「熱ソリューション」セミナー・カンファレンス
<セミナー構成テーマ(案)>※今後、変更の可能性があります
- 廃熱の有効利用
- 次世代型ヒートポンプ
- 地中熱利用
- 熱電変換
- コージェネレーション
- 断熱・遮熱
- 蓄熱・熱輸送
- SOFC高度廃熱利用
- 下水熱利用
- 熱の面的利用
- 熱エネルギーのカスケード利用
- 熱流動計測・評価
- 熱の有効利用セミナー
- 熱の最新技術セミナー
- 工場廃熱活用セミナー
- 地中熱セミナー
- エネルギー地産地消のビジネスモデル
- 下水熱利用の最新動向と普及課題
<InterAqua展企画>
ほか

出展申込・お問合せ
- <展示会事務局>
- 株式会社JTBコミュニケーションデザイン
TEL:03-5657-0762 FAX:03-5657-0645 Email:low-cf@jtbcom.co.jp
〒105-8335 東京都港区芝3-23-1 セレスティン芝三井ビルディング
主催
お問合せ先
- ENEX / SEJ / 電力・ガス新ビジネスEXPO 展示会事務局
- (株)JTBコミュニケーションデザイン
〒105-8335
東京都港区芝3-23-1
セレスティン芝三井ビルディング
TEL :03-5657-0762
FAX :03-5657-0645
E-mail :low-cf@jtbcom.co.jp