2012年2月、低炭素社会の構築とエネルギー産業の発展に貢献する「低炭素フロンティア」という考え方のもと、ENEX2012とSmart Energy Japan 2012が同時開催いたします。
開催テーマ『低炭素フロンティア』とは…
エネルギーに関するあらゆる制度・政策の情報を提供し、国や世界が向かうビジョンと産業界の目指すべき方向性を具現化する情報プラットフォーム。さまざまな業界がENEXとSmart Energy Japanで横断的に情報交換し、新しいエネルギー産業ビジネスをマッチメイキングする場。国内外に低炭素国家ジャパンのブランドイメージを形成し、企業活動やライフスタイルにおける提案を行う『低炭素フロンティア』は、このような価値ある場の創造を目的に考えられた新しいコンセプトです。
- 名 称:
- ENEX2012 / Smart Energy Japan 2012
- テーマ:
- 低炭素フロンティアを目指して
- 会 期:
- 2012年2月1日(水)~2月3日(金) 10:00~17:00
- 会 場:
- 東京ビッグサイト 西展示ホール
- 主 催:
- ENEX2012 -第36回地球環境とエネルギーの調和展 -財団法人省エネルギーセンター
Smart Energy Japan 2012 -株式会社ICSコンベンションデザイン - 入場料:
- 無料(事前登録制)
- 後 援:
(予定) - 経済産業省
- 文部科学省
- 国土交通省
- 環境省
- 省エネルギー・省資源対策推進会議
- 東京都
- 神奈川県
- 埼玉県
- 千葉県
- 川崎市
- さいたま市
- 千葉市
- 横浜市地球温暖化対策事業本部
- (独)新エネルギー・産業技術総合開発機構
- (独)中小企業基盤整備機構
- 日本貿易振興機構(ジェトロ)
- (財)新エネルギー財団
- 東京商工会議所
- スマートコミュニティアライアンス
- TBSテレビ
- テレビ朝日
- テレビ東京
- 日本テレビ放送網
- 日本放送協会 (
)
- フジテレビジョン
- 日刊工業新聞社
- 日本経済新聞社
- 読売新聞社
- 協 賛:
(協賛56社・
団体 50音順)
(予定) - 板硝子協会、ウレタンフォーム工業会、押出発泡ポリスチレン工業会、(財)家電製品協会、硝子繊維協会、機能ガラス普及推進協議会、(財)クリーン・ジャパン・センター、交通エコロジー・モビリティ財団、一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会、(財)石炭エネルギーセンター、(財)石油産業活性化センター、石油連盟、(社)セメント協会、(社)ソーラーシステム振興協会、(財)地球産業文化研究所、(社)電子情報技術産業協会、(財)天然ガス導入促進センター、一般社団法人日本エレクトロヒートセンター、(社)日本オフィス家具協会、(社)日本ガス協会、(社)日本ガス石油機器工業会、(社)日本機械工業連合会、(社)日本工業炉協会、(社)日本サッシ協会、(財)日本自動車研究所、(社)日本自動車工業会、(社)日本自動車連盟、日本商工会議所、(財)日本消費者協会、(社)日本照明器具工業会、(社)日本セラミックス協会、(社)日本セルフサービス協会、日本暖房機器工業会、日本チェーンストア協会、(社)日本鉄鋼連盟、(社)日本電機工業会、(社)日本電気制御機器工業会、(社)日本電球工業会、(社)日本内燃力発電設備協会、(一社)日本熱供給事業協会、(社)日本バルブ工業会、(社)日本ビルエネルギー総合管理技術協会、(社)日本ファインセラミックス協会、(社)日本分析機器工業会、(社)日本陸用内燃機関協会、(社)日本冷凍空調学会、(社)日本冷凍空調工業会、(社)日本冷凍空調設備工業連合会、(社)日本ロボット工業会、(社)ニューオフィス推進協議会、(財)ヒートポンプ・蓄熱センター、(社)ビジネス機械・情報システム産業協会、ビルディング・オートメーション協会、プラスチックサッシ工業会、ロックウール工業会